今年もよろしくお願いします。
さて、現在実家に帰省しております。
念願の自転車での帰省を果たしました。
その模様をば。
おそらく三が日は終始この話題になるかと。
12月31日(土)11:30頃に自宅を出発。
役目果たしてる42kmの行程です。
実家には自転車で帰省するとは伝えていませんでした。
昼ごはんだけ用意しておいてほしい、
二時か三時頃には帰る予定ということだけ伝えました。
リュックには、
iPad2
Bluetoothキーボード
最小限の着替え
程度。
500mlのペットボトルにスポーツ飲料を詰め込んで出発。
万が一何かがあった場合はその時に補充しようと思いました。
ナビがないために、mapfanのルート検索を印刷して出発。
第一チェックポイントを前に、
大阪城。
通勤圏内ですが、いちおう。
飛行船が上空を飛んでいたり、ロードレーサー乗りが数名いたりしたのですが
写真には収められず。
↓↓↓

第一チェックポイントは今里駅です。
もうすでに未知の領域です。
以前に一度来たことがあるかないか。
第二チェックポイントの杭全です。
まぁ、ここは特に・・・
↓↓↓

第三チェックポイントは平野東一丁目。
・・・ここで迷いました。
地図上で川だと思っていたものが、
高速道路で(笑)
川を目指して走っていたのですが、全く見当たらない。
少々パニックになったのですが、
大和川の看板が見えたので、少年時代の記憶を頼りに藁をもつかむ思いで
とりあえず大和川へ。
↓↓↓


ようやくチェックポイントに復帰しました。
大和川沿いに走っていたら、大和高田という看板が見えたから。
慌てて地図を確認した所。ありました!!
ということで、チェックポイント国豊橋北詰。
↓↓↓

気が楽になったのもつかの間。
さらに分岐があった模様で、少々困りましたが、なんとか山へ。
おそらくエル・コンドルことハリス・リボルバーなら
山ではなく丘でしかない
といいそうなものですが、
初めての山はきつかったです。
途中にあった、
どんづるぼう
という山。
しかし、このあたりに学校がかなりありました。
よくもまぁ登校出来るなぁと、感心することしきり。
↓↓↓

なんどもよくみた奈良の景色が・・・
↓↓↓

そして、到着。
走行時間2”11”30
走行距離45.71km
平均時速20.8km/h
最高時速37.9km/h
消費cal 677.0kcal
タグ:奈良へ帰省